jQuery入門というシリーズ – 第一回

日頃なんとなくjQueryプラグインだけ使ってるそこの貴方。
もうちょっとjQueryについて理解してかない?
第一回はお話です。
前置きいいから始めたい人はここからでいいよ。
CSSで変数を使う方法

SassやLESSなどではお馴染みですが、普通のCSSでも変数が使えるようになっておりました。今日まで知らなかったですが、簡単に使えるようなので紹介します。プログラムの世界では変数は当たり前に使うので、そんな考え方がCSSでも使えるな ...
Google先生がMFIへの切り替えを正式発表!

Googleが日本時間27日の深夜に、MFIへの切り替えを幅広い範囲で開始したと発表したようです。切り替えは準備が整っているサイトから順次行われるとの事。
影響を受けるサイトは
別URL構成になっているサイトAtomのパッケージこれ入れとけ選手権

突然ですが、エディタ何を使ってますか?
無料で使えて使い勝手が良く、見ためがかわいい、Atomユーザーも多いのでは。
WindowsでもMacでも使えるのもありがたいですね。
見ためがかわいいし。 ...
wpautopを無効化する方法

WordPressには自動的に<p>とか<br>を挿入して自動整形してくれる「wpautop」という非常に鬱陶しい便利な機能が備わっております。
そのお蔭で、普通にブログを投稿したりする時などはきれ ...
超絶オススメなWPテーマ【Luxeritas】

このブログを始めるにあたり、見た目の部分を構築したりする事より記事をどんどん書いていきたいなぁという思いがあったので、ブログのベースはWordPressで作りテーマもダウンロードで対応しようと考えておりました。
WordP ...
KUSANAGIとは何なのか

先日、クライアントとの会話で「くさなぎ使える環境で〜」というフレーズが出て参りまして。
まぁ知らないけど「はい、わかりました」と言ってしまって後で困ったのでメモ。
「くさなぎ」はKUSANAGIというサービスだった